
ブルックリンの人気観光スポット「ダンボ(DUMBO)」に日本人パティシエが営むケーキ店がある。ブルックリンブリッジの袂に位置する古ビルの1階にあり、知る人ぞ知る名店というのがこちらの「Burrow(バロウ)」。Burrowという店名には狐やうさぎが住まう小さな洞穴という意味があり、その名の通りビルの奥にひっそり佇むように営業されている。看板も出さず、あまりの存在感の無さに通り過ぎそうになるものの、ビルの中に入るとお客さんが絶えず訪れ、地元民からの寵愛が伺える。白で統一された店内は余計な装飾の無いソリッドな印象で清潔感があり、レジ横のショーケースには随時作りたてのケーキが運ばれ、クッキーやスコーンも並んでいる。クッキーは多種類用意されており、ふたつで5ドルという嬉しい価格。モンブランは掌に乗るかわいいサイズ感で8ドルと少し高い印象だが、土台にされているメレンゲはサックサクで、口溶けの良いクリームとのバランスが驚くほど美味しく納得の価格。ペイストリーは毎日朝作られたフレッシュなものばかりが並ぶそうで、いちごのショートケーキはあらかじめ予約をしておけば、ホールで買うことも可能。営業時間は火曜から金曜の朝10時から14時までと限られているので、訪れる際はぜひチェックを!
マンハッタンのソーホーとウェストビレッジの境界辺に位置する高級パティスリー。印象的なブルーのドアを開けると、波打つフォルムのデニッシュパンや、ガラス瓶の中に美しい層を描きながら詰め込まれたケーキなど、どのスイーツ達も宝石のようにディスプレイされていてとても美しい。店内には数席のイートインスペースが用意されており、シャンパンやワイン、フランスでしか味わえない紅茶などを楽しむことが出来る。インテリアは全てフランスから輸入されており、ニューヨークにいながら本格的なフランス気分を味わえる。深夜0時までオープンしているのでお酒を飲んだ後の締めのデザートとして訪れてみるのもオススメ。
ウィリアムズバーグにある本格的なフレンチベーカリー。自転車マークのロゴが目印で、早朝から列が出来るほどの人気店。店舗はウィリアムズバーグ、フォートグリーン、キャロルガーデンと人気エリアに展開され、火曜日から日曜日の朝8時から13時までオープンしている。店舗周辺はウィンドーショッピングをする場所がたくさんあり、少し歩けばマッカレンパークや、ドミノパークに行くこともできる。早朝にパンを買って公園でピクニックをしながら朝食を食べ、その後ゆっくりウィリアムズバーグ周辺で観光とショッピングをするコースがオススメ!
1995年の創業以来、約20年以上ニューヨーカーから愛され続けるクッキーの名店。マンハッタンのアッパーウエストサイドに1号店をオープンして以来、今ではニューヨークに6店舗、LAやシカゴなどにも店舗を増やし、世界で1番美味しいクッキーとも言われている。クッキーの種類は全部で7種類でひとつ5ドル(グルテンフリークッキーは6ドル)。週末のマンハッタン店はいつも混雑しているため、平日の午前中が狙い目だが、ウィリアムズバーグ店は店舗内が広く週末も比較的ゆったりしている。ブルックリン散策の合間のエネルギー補給におすすめ!
ブルックリンのグリーンポイントで60年以上続くドーナツの老舗店ピーターパン・ドーナツ・アンド・ペーストリーショップ。
平日は朝の4時30分、土日は5時に開店し、早朝から絶えず人が押し寄せる超人気店。女性スタッフが着ているグリーンとピンクの制服がとても可愛く、映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」ではゼンデイヤが働くドーナツショップとしても登場し、全く同じ制服を着ている。ドーナツはひとつ1.25ドルと激安。人気店なので夕方には売り切れるドーナツも出てくる為、たくさんの種類を試してみたい人は早めの時間に行くのがオススメ。カードは使えずキャッシュオンリーなので 現金をお忘れなく!
NYの歴史ある墓地で、かの有名なアーティスト”バスキア’が眠るグリーンウッドセメトリーの西側にあるBaked in Brooklyn。店内奥には巨大なパン工場があり、実際に作っているところも見学できてとても面白い。パンやサンドイッチの種類も豊富で、注文すると焼きたてのパンにサンドしてくれる。パン以外ではカップケーキがおすすめで、日によって3つ買うと1つサービスしてくれる。Baked in Brooklynから少し歩くと昨今地価が上がり続けているサンセットパークと呼ばれるエリアに続き、複合施設「インダストリー・シティ」が見えてくる。インダストリー・シティの一角にはジャパンビレッジと呼ばれるエリアがあり、日本食材が揃う「サンライズマー ト」や日本食店が並ぶフードホールがある。ジャパンビレッジ目当てにマンハッタンから足を伸ばす人も少なくない。マンハッタンからは地下鉄で約30分ほどなので、Baked in Brooklynで朝食を食べ、グリーンウッドセメトリーを少し観光し、インダストリー・シティでショッピングして帰るのがおすすめコース。